元上場企業の人事関係者がお送りする、就活に役立つサイト限定LINEへのご招待です。

天職を仕事にするため唯一の方法と、具体的なステップを紹介します

就活初心者向け

天職を見つけたい。
自分が向いている職業に就きたい…

そんなことを考えている方、いらっしゃると思います。私もそう思っていた一人でした。

ですが、どのようにすれば天職は見つかるのでしょうか?
元上場企業で人事関係を勤め、複数企業の人事施策にも関わった筆者の経験から、天職に至るためのシンプルな方法について、筆者が知っている限りのことをご紹介していきます。

筆者が実際に何人か知っている「天職を見つけた人」を観察して盗んだエッセンスも入ってます。実際にどんな人がいたのかは別の記事に詳しく書いているのでそちらを参照して頂くとして、この記事ではその天職に至るまでのステップをご紹介します!

元上場企業の人事関係者が、就活の裏情報をLINEでぶっちゃけます

そもそも天職ってなに?

さて、そもそも天職とは何でしょうか?
天から授かった仕事でしょうか?ということは、神様にお祈りして、素晴らしい職業に就けるように願うしか方法がない?

まさか、そんなことはありません。天職とは自分で掴むものです。気前の良い神様が、都合よく天から与えてくれるわけではないのです。

では、具体的に天職とは何か。
筆者は、下の二つの要素を満たすのが天職だと考えています。

  1. 人の何倍も粘り強く続けられる
  2. その成果が高く周囲から評価されている

この二つの要素が両立していなければなりません。
それぞれ解説します。

  1. 人の何倍も粘り強く続けられる
    仕事の楽しい部分にやりがいを感じるのは当然のことです。
    そうではなく、普通の人が諦めてしまうような、とても辛い局面であっても諦めないからこそ、周囲との差がつきます。99%の人が嫌になって投げ出してしまうような場面でも、きちんと向き合うからこそ「すごい」と呼ばれるのです。
     
  2. その成果が高く周囲から評価されている
    といっても、諦めが悪いだけでは天職は見つかりません。人の何倍も続くのに仕事の成果に結びつかないことは「趣味」や「こだわり」と呼ばれています。
    物事に粘り強く続けた結果が「高く周囲から評価されて」初めて天職と言えるのです。

ちなみに、似たような言葉として「適職」がありますが、こちらは「(周囲がその成果を認めているかは関係なく)自分にとって満足感が高い生活が送れる仕事」のことをいいます。もっと細かな違いは、こちらの記事で詳しく取り上げています。

天職を見つけるための4つのポイント

では、天職をどのようにして見つければよいのでしょうか?
それはズバリ、自分が心から嬉しい瞬間を深堀りしていくしかありません。…つまり、自己分析をきちんとやる他ないのです。

自分が「心から嬉しい瞬間」を深堀りする

あなたが人から言われて、うれしい言葉は何ですか?

  • 「頼りがいがある」
  • 「気が利くね」
  • 「君の意見は正しい」
  • 「(あなたが作ったものに)感動した」

…例えば、この中からあなたが言われて一番うれしいセリフはなんでしょうか?一つだけ選んでください。もちろん、正解はありません。人によって違うはずです。

さきほど天職というのは、辛い時でも続けるからこそ他人との違いが生まれるのだ、と書きました。天職に関しては人より何倍も粘り強くなくてはいけないのです。ではなぜ、あなたは人よりも何倍も粘り強くいられるのか。それは「あなたがとても嬉しいセリフ」を聞けるからです。そして、自分がとてもうれしいセリフがたくさん聞ける仕事が天職なのです。

なので「自分が心から嬉しいと思う瞬間」を深堀りして、知ること。さらに知っただけではなく、それを本当に体験してみて、何度も何度も再現することが天職に近づく道なのです。

天職を見つけるための4つのステップ

といっても、少し抽象的でわかりづらいかもしれませんね。もう少し、具体的にステップをご紹介していきましょう。

ステップ①:寝ても覚めても考えてしまうことはなに?

  • 自分が寝ても覚めても考えてしまうことはなにか?
  • 仕事の中で一番面白いと思う部分は?
  • 何を成し遂げたら、圧倒的な充実感や満足感を得られる

これらの質問に答えられるような、あなたを夢中にする何かについて考えましょう。ゲームの攻略でもいいですし、大好きなファッションのことでも、恋愛のことでも構いません。そこから、どんな瞬間の何が嬉しいのか?を考えましょう。

例えばゲームの攻略にハマっているとします。しかし、どんなゲームにハマっているのかでかなり性格が異なるはず。強いラスボスをどう倒すか、戦術を考えているのが楽しい人もいるでしょうし、格闘ゲームに勝とうとして練習をしているのが楽しいという人もいるでしょう。パズルを組み立てるのが好きという人もいるかもしれません。

あなたを夢中にするもののうち、最もうれしい瞬間だけを取り出して考えてみましょう。

ステップ②:「コレが嬉しい」が本当か、検証する

①で考えた「コレが自分が嬉しい」という瞬間が本当なのか、それが仕事で実際にどう役立つのかを考えましょう。

例えば普通の人よりも噂話が気になり、いろいろな人と話していたい!と思う性格なら、記者がよいかもしれませんね。またパズルゲームが好きなのだとしたら、例えば企業の業務改善のための分析などもパズル感覚でやれるかもしれません。だとしたら、コンサルタントが向いているかもしれない、と考えられますよね。

…とにかくここで重要なのは、考えたことがあっているか・間違っているか、ではありません。「自分はこれが向いているかもしれない」と仮説を持つことです。

ステップ③:業界や企業の人と会って話す

「自分がこれが向いているかもしれない」という仮説を思いついたら、次にすべきことは実際にそうなのかを検証することです。手っ取り早いのは、その職業に就いている人に実際に会いに行くことです。

例えばOBOG訪問をしてもよいでしょうし、社員の座談会などに参加してもよいでしょう。また、上級編としてインターンで仕事をしてみる、という手段もあります。これは三日くらいで終わる「なんちゃってインターン」ではなく、実際にお給料をもらいながら働く「有給インターン」をやってみることをおススメします。実際に会社でお金をもらいながら働くと、初めて分かってくることもたくさんあります。

ステップ④:例え間違っていても、諦めない

  • 実際にインターンしてみたら、思っていた雰囲気と違った
  • 企業の人に会ったら、予想とは全然違う感じだった
  • 人と話したら、よくわからなくなってしまった

ここまで来ると、こういった「途中でよくわからなくなった」ということもあるはずです。でも、そこで諦めないでください。分からなくなるのは、誰にでもあることです。むしろそこからどうするか、が重要なのです。

なぜ違うと思ったのか?どうして分からなくなったのか?そのきっかけはなに?ということを、しつこく深堀りしていきましょう。これは、ノートに書き出していくことをおススメします。

実際に書きながらやると、自分の単なる思い込みだったり、不確かな情報で判断していた部分、そして論理の飛躍などが見えてきます。それを確かめるのが、次にやるべきことです。つまり、②に戻るだけなのです。

失敗とはより賢い再スタートのチャンスだ


ヘンリー・フォード(自動車メーカー・フォードの創業者)

お知らせ:Webテスト回答集&人気企業ES集を配布中!

いかがでしょうか。
天職を見つけるための方法、といっても意外とシンプルなので、これが本当なの?と疑っている人もいるかもしれません。

が、人生において「当たり前なこと」をずっと続けることほど、難しいことはありません。ほとんどの人はできないのです。
つまり、こんな単純なことでも繰り返し実行していると、他の人からは信じられないほどの差がついている…そんな瞬間がやってきます。

天職というのは、難しいですが見つければやりがいがあるのものです。
ぜひ、トライしてみてくださいね!

そもそも就活において、必要な情報・使うべきサービスは時と場合によって変わるもの。
また、就活の仲間を見つけることも重要です。

そこで、筆者とっておきの公式LINEグループをご紹介します。

  • 友だち追加だけでWebテスト回答集8年かけて集めた人気企業のES集がもらえる
  • 人気企業からベンチャーまで、2,000人以上の社会人&内定者と交流可能
  • 上場企業の元人事の筆者も運営に加わり、みなさんにフィードバックします!

すでに21卒を中心にのべ100人以上に利用いただいています。

まずは登録して、Webテスト回答集をGETしましょう!
下のボタンの「友達追加」からどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました