元上場企業の人事関係者がお送りする、就活に役立つサイト限定LINEへのご招待です。

【例文付き】就活の「なぜ当社?」質問の答えは?他社と比較してどう答える?

就活苦労人向け

就活の中で避けて通れない質問の中に一つに「なぜ当社を志望されているんですか」というものがあります。これは形を変えて、いろいろな質問形式で聞かれる質問の一つです。

ちょっと困ってしまいますよね?私は就活生としてその質問を受けた時は「うわあ、苦手なやつ来たなあ…」と内心思っていました。
その後に人事を経験して、なぜそういう質問をするのか、何を期待して聞いているのかが分かってきたので、この記事ではその理由と対策をご紹介します。

結論から言うと納得できれば何でもいい、なのです。

元上場企業の人事関係者が、就活の裏情報をLINEでぶっちゃけます

他社比較や会社の独自性よりも重要なこと

まず、なぜこんな質問をするのか。面接官は業界分析を聞きたいわけでも、褒めてもらって単に安心したいわけでもありません。これは覚えておいてください。
それよりもまず、下記の二点が知りたい。

  • 辛くても辞めない理由がこの人にはあるのか?
  • 自分の状況を客観的に見れる人なのか?

この二点について、きちんとアピールして欲しいのがこの質問の真意なんですね。

辛くてもやめない理由、ある?

「この会社でしか出来ないことがある」と思っている人は辞めません。

これは単純なことです。人事も会社も、新卒が入社してすぐに辞められると損害なのです。なぜなら、給料は発生するのに、新卒は売上を立ててくれないから。
つまり、なるべく新卒には辞めてほしくない。ところが会社は新卒を甘やかすわけにもいきません。新卒には早く成長して、きちんと稼げる人になってほしいのです。なので、新卒のうちから辛い目に沢山遭います。
そんな時に新卒に「あの会社の方がいいから辞めまーす」となったら、困るんですね。

なので「この会社にしか出来ないことがある」と思っている人、信じている人に来て欲しい。そうすれば、ちょっと辛くても辞めないはずだからです。

自分を客観的に見れる人なのか?

盲目的に自社愛を語る人もちょっと怖いので警戒しますね。

どういうことかと言うと、たまに自分が好きなことになると、客観視できない人がいるんですよ。こういう人は、コミュニケーションに難があることが多い。

ここは恋愛でも全く同じです。「あなたのことが好きでしょうがないんだ!理由は、良く分からないけど」と言う人が、いきなり目の前に現れる感覚です。怖いです。
こういう人を彼氏や彼女にしたいと思いますか?私はそうは思いません。他の人が好きになったら、全く同じことを言ってそうだからです。

なので「あなたの会社がとにかく好きなんです」と言って、理由をあまり説明できない人はかなり慎重に判断せざるを得ません。それより、お粗末でも良いので好きな理由を素直に語れる人の方が好感触です。

他社比較、業界分析を語るな

あと、注意点。
業界分析、企業研究は結構ですが、その知識を披露してほしいわけではないということ。

面接官(特に面接の回数が多くなるほど出てくる人間は偉くなります)は「当社の独自性」はよく知ってます。だって、その業界の人間ですから。業界にもう何十年もいて、なぜ自分の会社が儲かっているのかを知り尽くしている人間、つまりプロです。

なのであまり特徴がない会社だとしたら、それも知っています。
申し訳ありませんが、アマチュアの学生から別に素晴らしい答えを貰おうとは思ってません。市場シェアがどうとか、ROEがどうとかも刺さりません。そういうのは自社の経営企画でさんざんやっているからです。
それにもし市場シェアやROEで入りたいなら「仮に市場シェアやROEが悪くなったらどうしますか」という質問で撃沈してしまいます。あまりいい答え方ではありません。

なので、求められている回答は業界分析ではありません!

他社比較より「納得できる答え」

なので、本当は他社と比較するよりも「あなたがこの会社でないといけないと思う理由」を、素直に語って欲しい。
これは恋愛相手からの「なんで私なの?」「なんで俺なの?」という質問と同じ。「他と比較してマシだったから」では、呆れられます。比較してはいけないのです。

自分の過去とどう絡んでいるか

まず、その企業で働くことが、自分(の過去)とどう関係しているのかを語るべきです。
例えば飲食店、アパレル、日用品、ブランドなどであれば、こういった書き方はしやすいでしょう。

○○(その会社のサービス・製品)は自分にとって身近な存在で、そのような社会貢献を自分も提供する側に立ちたいと思った

という答え方をすることで、toC(消費者向け)の企業では、ほぼ使い回せるでしょう。
ネタは何でも構いません。小学生の頃から使っていたとか、母親や父親がお世話になった、大学で研究していた、などなど。

問題はtoB(企業向け)企業ですが、これもそんなに難しくありません。

  • OBOG訪問をする中で、○○という御社の価値観・社風に共感するイベントがあった
  • 御社が特化している事業が、実は自分の興味ある分野に繋がっていた
  • 両親・親戚が以前、御社のサービスにお世話になり、自分もそういう体験を提供したい
  • 御社の経営計画が、自分がやってみたい☓☓にとても近い

こちらはtoCの会社でも使えますね。

必ず深堀りしておく

重要なことがもう一つ。
上記のセリフをそのまま言うだけではダメです。深堀りしましょう
なぜなら、自然に語らなくてはいけないからです。

「なぜなぜ5回法」を実践してみるが一番よいと思います。これは、「なぜ」を5回繰り返すことで、問題を本質的に回答するためによく知られた方法です(トヨタが発明しました)。
以下のような形です。

(お題)
御社の経営計画で、自分がやりたい新規事業の立ち上げがあった。自分もそれに貢献したい

Q1.それはなぜ?

A.自分は、既存の枠組みを尊重しつつ、新しいやり方を考えるのが得意であり、喜びを感じるから

Q2.それはなぜ?

A.高校時代の学園祭で、予算が少ない中で求められる成果を出す経験が自分にあるから

Q3.それはなぜ?

A.粘り強く周囲を説得して、新しい目標を作り、そこに一丸となって取り組んだから

Q4.それはなぜ?

A.限られた中で、面白いものを作りたいと思ったから

Q5.それはなぜ?

A.人生は一度きりで、その間にできる限りの貢献をしたいから

これをまとめて結論から話すと、以下のようになります。

私は御社の経営計画にあった、新規事業に関わりたいと考えています。
それは人生が一度きりで、その間にできる限りの貢献をしたいと思うからです(Q5)。限られた中で、面白いものを作りたい(Q4)。そのために粘り強く周囲を説得して、一丸となって取り組むのが好きなのが私です(Q3)。高校時代の学園祭もそうでした(Q2)。既存の枠組みの中で、新しい仕組みを考えるのが好きです(Q1)。
そのような強みを生かして、御社に貢献したいと思っています。

実際の面接では、この受け答えは長すぎます。私なら落としますね。ウザい上に、本音で語ってない感じがするので笑
もっと簡潔に受け答えをすべきですが、準備をするならこの程度はやっておきましょう。

「なぜ当社」質問には自分の過去とからめて答えよう

いかがだったでしょうか。
答えるのが難しいぶん、きちんと答えられれば他の就活生との差別化ポイントになります。自分の過去とからめることで、強力な答えが作れるはずです。

きちんと対策することで、納得の内定に近づけましょう!

お知らせ:Webテスト回答集&人気企業ES集を配布中!

そもそも就活において、必要な情報・使うべきサービスは時と場合によって変わるもの。
また、就活の仲間を見つけることも重要です。

そこで、筆者とっておきの公式LINEグループをご紹介します。

  • 友だち追加だけでWebテスト回答集8年かけて集めた人気企業のES集がもらえる
  • 人気企業からベンチャーまで、2,000人以上の社会人&内定者と交流可能
  • 上場企業の元人事の筆者も運営に加わり、みなさんにフィードバックします!

すでに21卒を中心にのべ100人以上に利用いただいています。

まずは登録して、Webテスト回答集をGETしましょう!
下のボタンの「友達追加」からどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました