元上場企業の人事関係者がお送りする、就活に役立つサイト限定LINEへのご招待です。

就活エージェントを使うべき人・損する人。その違いは「就活の○○」の有無です

就活苦労人向け
就活生
就活生

就活エージェントって、実際のところどうなの?
なんとなく怖いと思ってるのって自分だけ?

就活生
就活生

友だちが使ってたけど、なんか酷い目にあったらしい…

就活エージェントって結局のところ使えるのか、使えないのか?
という疑問は、就活生ならば一度は疑問に思うことがあるはず。よくわからないので、なかなか一歩踏み出せずにいる人もいるでしょう。

元上場企業の人事関係者としてアドバイスをすると、就活生のみなさんには2タイプいるようです。それは就活エージェントを使って「得する人」と、「損する人」です

それぞれ「得する人」と「損する人」が、なにか能力的に違うわけではありません。単にタイミングの問題だったり、期待するモノの違いです。間違った使い方をすると、どんなに素晴らしいエージェントでも「なんだ使えねー!」になってしまいます笑

そこで、この記事では損する人・得する人の違いを解説していきますね。

元上場企業の人事関係者が、就活の裏情報をLINEでぶっちゃけます

就活エージェントを使うべき人は、こんな人

  • 早く内定が取りたい
  • 内定が取りたいのに行き詰まっている
  • 丁寧にサポートしてほしい人(ただしエージェントを選ぶ

まず、早めに内定が取りたい人がエージェントを使うべきです。
というのも、エージェントの目的は内定を獲得してもらうこと。それに沿った使い方をまずはしてもらうのが一番です。

また、内定が取りたいのにどうしたらいいのかわからない人もエージェントが向いているでしょう。相談に乗ってもらった結果として、内定を獲得できるのであれば、それもエージェントとしてはサポートしてもらえます。

そして、何かしら丁寧に相談に乗ってもらいたい人もエージェントを活用できます。ただし、これはエージェントによります!
というのも、エージェントによっては丁寧にサポートしてくれないのがデフォルトになっているからです。大手に多いのですが、そもそも丁寧なサポートはまったく受け付けていないところもあります。

就活エージェントを使うべきでない人は、こんな人

これを逆に考えると、就活エージェントを使うべきでない人のは以下のような人です。

  • 内定はそこまで欲しくないが、とりあえず相談に乗ってもらいたい人
  • 就活の軸(目的・目標)が定まっていない人
  • そもそも就活をすべきか悩んでいる人

内定はとりあえず欲しくない。今は自分を見つめ直す時間がほしい…という人は、エージェントを使うべきではないでしょう。エージェントは内定をあなたに獲得してもらうことで運営できている「事業者」です。学生のみなさんが迷い、自分を見つめ直すのを手伝ってほしいという気持ちもわかりますが、そこはエージェントに頼るべきではありません。変な方向に誘導されてしまいます。

また、同じ理由で「就活の軸が定まっていない」のに相談するのもNGです。これもエージェントにあなたの大切な将来を左右させられてしまいます。悪い言い方をすれば、エージェントの口車に乗せられてしまうのです。意外に思われるかもしれませんが、エージェントは自分の就活する目的が固まっていない段階で利用するとひどい目に遭います。

そもそも就活をすべきですか?という相談をするのも止めたほうがよいでしょう。エージェントの立場を考えればわかります。「ウチで紹介するから就活したほうがいいよ」と言うに決まっているからです。そもそもあなたの内定でお金をもらっている時点で、中立な立場とは言えません。そもそも就活すべきか悩んでいるような場合は、なるべく利害関係のない人に相談するようにしましょう。

使うべきでない就活エージェントもある

また、タイミングによってはそもそも使うべきではない就活エージェントというのもあります。これはそのエージェントがダメダメというわけではなく、単にエージェントが持つ特徴にマッチしていない、というケースがほとんどです。

サポートが薄い就活エージェント

まず、大手エージェントと呼ばれるところはサポートが薄い場合がほとんどです。大手というのは、例えばリクナビ就職エージェントマイナビ新卒紹介キャリタス就活エージェントといった

  • 大手ナビサイトと連携している
  • 各卒業年度ごとにそれぞれ10万人近い学生登録者数
  • 全国に支社があり、地方学生も相談できる

といった会社ですね。
多くの選択肢から選べて、地方就職も比較的エージェント経由でしやすいのが大手のメリット。逆に言えば、そもそも数万人という申込みがあるために一人ひとりの対応が雑でも何とかなってしまうのがこれらの会社のリアルなところです。

なので、こういった会社ではそもそも電話相談でしか受け付けていない、といったケースもあります。そういったエージェントに「サポートをしてほしいんですけど」という学生が相談しに行くと…期待はずれな結果になってしまいます。

対応が雑な担当者に当たってしまう場合も

さらに、エージェントの宿命として雑な担当者が一定数いる、という現実があります。

  • 名前を間違える
  • 学生の要望を一切訊かずに紹介できる企業に誘導する
  • そもそも紹介先企業のことをよく知らない
  • 面談に遅れてやってくる

などなど。こういったダメ担当者が、どうしてもそれなりの規模のエージェントでは一定数いるのです。もっと詳しく知りたい方はこちらの記事で取り上げているので、ぜひ読んでみてくださいね。笑

エージェントには「就活の目的」を決めてから相談すべき

まとめると、エージェントを使って損をするのは「就活の目的」が決まっていない人です。つまり、自己分析をすっ飛ばしてエージェントに企業だけ紹介してもらおう、という都合の良い人が痛い目を見ているんです。エージェントはプロですから、就活の目的がフラフラしている学生なんてチョロいもの。適当に対応して、自分の売上に繋げようとしますよ。

なので、就活生はきちんと自己分析をする必要がありますし、「そもそもなんで就活しているの?」という質問に答えられるようになっておく必要があります。
こういう質問をすると「お金のためです」というのが本音の就活生がいっぱいいますが、そうではありません。あなたが幸せになるために就活をするのです。では、あなたの幸せとはなんなのか。それをきちんと考えることが、結局は自分に有利な就活ができる近道になります。

「内定を獲得したい」という気持ちはよくわかりますが、まずは「なぜ就活をするのか?なぜ、就活を通して自分は幸せになれるのか?」という問いに答えられるようになりましょう。この質問には正解はありません(ぶっちゃけ、こう書いている私も完璧に答えられるわけではありません)。が、「とりあえず答えられる状態にしておく」ことが重要です。

そうしないと、あなたが損をしてしまいます。
焦らずに準備をしてから申し込みましょう。

お知らせ:Webテスト回答集&人気企業ES集を配布中!

そもそも就活において、必要な情報・使うべきサービスは時と場合によって変わるもの。
また、就活の仲間を見つけることも重要です。

そこで、筆者とっておきの公式LINEグループをご紹介します。

  • 友だち追加だけでWebテスト回答集8年かけて集めた人気企業のES集がもらえる
  • 人気企業からベンチャーまで、2,000人以上の社会人&内定者と交流可能
  • 上場企業の元人事の筆者も運営に加わり、みなさんにフィードバックします!

すでに21卒を中心にのべ100人以上に利用いただいています。

まずは登録して、Webテスト回答集をGETしましょう!
下のボタンの「友達追加」からどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました