この記事でわかること
- みん就(みんなの就職活動日記)は他のエージェントとどう違う?
- 実際に使った人の口コミは良い?悪い?
- 実際に申し込むとどうなるの?
楽天が運営する新卒紹介サービス、「みん就(みんなの就職活動日記)」。
実際、どんなサービスなのか気になりますよね?個人情報を渡すわけですし…。
今回はそんな「みん就(みんなの就職活動日記)」の口コミ・評判について、ご紹介していきます。
結論は以下の通りです。
- 大手有名企業を中心にリアルな口コミが大量にある
- 掲示板は便利だが、誤情報や荒らしなどトラップも多い
- 節度を持って使えば便利なサイト
どういうこと?本当に大丈夫?という方のために、詳しくご紹介します!
「みん就(みんなの就職活動日記)」ってどんなサービス?
では、簡単に「みん就(みんなの就職活動日記)」についてご紹介していきます。
「みん就(みんなの就職活動日記)」は、楽天株式会社が運営する選考情報の口コミサイトです。
数多くの就活生による口コミが書き込まれており、ESの設問から回答例、さらには面接の質問内容から雰囲気、志望動機まで内容は豊富です。大手企業の選考対策に使えるサイトになっています。
「みん就(みんなの就職活動日記)」の特徴
名前 | 楽天 みん就 (旧:みんなの就職活動日記) |
選考体験記 | 約13万5000件 |
内定者の志望動機 | 約25万3000件 |
月間ユーザー数 | 69万人(※) |
※SimilarWeb(アクセス数推定サイト)調べ
選考口コミサイトの老舗だね!
みん就(みんなの就職活動日記)は、1996年に早稲田大学の学生だった伊藤将雄氏が個人で開発したサイトがきっかけになっています。その後しばらくは伊藤氏一人により運営されていましたが、2002年に事業化しみんなの就職株式会社となりました。2004年に楽天に売却され、現在は楽天の1サービスとして展開されています。
就職サイトとしての歴史は20年以上にも及び、運営はあの楽天です。そのため莫大な登録者数と口コミ件数を誇っているのが特徴です。
「みん就(みんなの就職活動日記)」の運営って?
運営元は楽天株式会社です。
知っている方も多いと思いますが「知らないよ!」という方のためにご紹介しておきます。
運営会社名 | 楽天株式会社 |
設立 | 1997年2月 |
事業内容 | ECサイト「楽天」の運営 トラベル・デジタルコンテンツ・銀行・証券・保険など多数 |
従業員数 | 6,528名 |
住所 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス |
会社ホームページ | https://corp.rakuten.co.jp/ |
楽天株式会社は、1997年に三木谷浩史氏により立ち上げられた通販を中心とするIT企業です。現在はAmazonと並ぶ国内通販シェアを誇るほか、スポーツチームの運営や映像事業、さらには金融や携帯電話事業など、情報産業に関わるあらゆる業種に進出しています。
決して怪しい企業ではありません!
「みん就(みんなの就職活動日記)」利用者の口コミ・評判
それではお待ちかね。
実際に「みん就(みんなの就職活動日記)」を利用してみた就活生の口コミをご紹介していきます。
「みん就(みんなの就職活動日記)」の肯定的な評価
「みん就(みんなの就職活動日記)」の評判の良かったところ(抜粋)
選考対策を練るのに役立つ!
会社の悪評が分かる!
まずは、肯定的な評価からご紹介していきます。
選考対策を練るのに役立つ
リクナビとマイナビは説明会の予約のためだけのものだからな…vorkersとかみん就とか就活会議とか見てる時間の方が長いから…
— 芋娘 (@1i1i1i1i1i1i1i) February 29, 2020
@muraryo75 面接においてやってよかったことは、前日までにみん就やキャリセンの体験レポートを参考に、過去の質問例を全てノートに書き出していたことです。自分ならどう答えるかを大まかに書き込み、考えを整理していました。
— Mら2016卒 (@mrn1282) August 15, 2015
視覚でも努力を認識できるので、自信を持って挑めました。
みん就の特徴といえば、やはり膨大な口コミから事前に選考対策を行えることでしょう。みん就による書き込みは、殆どが実際に選考を受けた就活生によるもの。そのため、実際に選考を受けてみてどうだったのか?をリアルに知ることができるのです。
過去の質問を見てどう応答するかをあらかじめ考えておいたり、傾向から対策を講じておくことも可能です。さらにリクルーターの接触率や選考の回数まで全て可視化されています。それ以外にも分からないことは掲示板を通じてやりとりすることが可能です。
大手企業の選考対策のためには外せないサイトと言えるでしょう。
会社の悪評が分かる
本日の面接はみん就でボロクソに書かれていたところだったので「そんなわけないでしょwww」と思ってたら本当にクソでした。人事の女が態度悪すぎて最悪だったので株暴落してほしいですね
— F美 (@notFcup) June 5, 2018
ご友人が実際に働かれていたんですね…!みん就のほかの書き込みにも、就活生に対して容姿への暴言があったというものがあったのですが社員に対してもだとは驚きです…
— 華 (@hana1229r) September 27, 2019
※上下のツイートは特に関連しているわけではありません
企業の選考の後半戦では、その企業の幹部と実際に会って話す機会ができます。幹部におかしな言動(セクハラ、モラハラなど)が横行しているしている場合、その企業の日常もセクハラ・モラハラで溢れている可能性が高いです。
そのため、就活で面接官から嫌な思いをしたり「おかしいな?」という言動があった場合は、みん就を見てみましょう。それが「たまたま」だったのか、他の人の選考でも頻繁に行われているのかを知ることができます。
また企業で不祥事があったり、会社都合の内定取り消しなどがあった場合、就活生の避難所になることもあります。例えば2017年に神戸製鋼所で組織的な不祥事が発覚したときには、入社予定の内定者が内定を辞退すべきか話し合う情報交換の場になりました。
企業のリアルなメリット・デメリットを知ることができるみん就を、一度は見ておいて損はないですよ。
「みん就」は使わない方がいい?否定的な評価
「みん就(みんなの就職活動日記)」の評判の悪かったところ(抜粋)
人事が見て、オワハラに使ってるけどね笑
リクナビの違法サービスに情報売ってたっぽい…
正直、治安悪いしメンタルやられる…
公平性のため、否定的な評価もきちんとご紹介しますね。
正直、多くの就活サービスサイトの中でも「みん就」は使い方をかなり気をつけるべきサイトだと言えます。確かに便利ではあるのですが、デメリットは知っておきましょう。
人事が書き込みを見てオワハラに使っている
「みんなの就活日記 ( #みん就) 」で、採用人事にアカウント特定される。
— 島袋孝一しまこ👨💻 💻📲 #アプリつくるならyappli🥞 (@simakoo1) April 17, 2019
( ´ー`).。oO(まだあるのかな?みん就。)#平成のSNS黒歴史
これは有名な話です。「みん就」では人事による書き込み・内定者特定→オワハラ、が横行しているのです。
(オワハラ…就活終わらせろハラスメント。人事が自社の内定を出した就活生に対して、他の企業による内定を辞退するように強要したり、就活の続行を邪魔するハラスメントの一種)
なぜ、こんなことをするのか。それは、人事としては「内定辞退者を一人も出したくない」が本音だからです。面接には人事部長や人事部長、場合によっては社長が出てくることもあります。「会社のお偉いさん」が大量に関わっている以上、内定辞退者が大量に出るとはけしからん!という理由で、内定辞退率を低く抑えようとするのです。
そのため、人事は必死になって「みん就」に登録し、掲示板の書き込みやプロフィールから内定者を特定しようとします。そしてその内定者には「内定者向けの面談に来ませんか」など会社に呼び出し、オワハラが行われる…という仕組みです。
リクナビの不祥事に協力していた疑惑がある
みん就までクッキーでトラッキングしてたのか。自社サイトの範囲超えてて思った以上に悪質だったのね
— ヤナカッティー (@yana_katty) March 1, 2020
人事による「内定辞退率を低く抑えたい」という願望。これを見事に答えてくれるサービスが、リクルートキャリアによって開発されました。それが「リクナビDMP」。一言で言えば就活生の同意なしに個人情報(内定辞退の予測率)を企業に売るサービスでした。
これは個人情報保護に関する問題点が指摘され、国からも「悪質」と認定されたことにより、2019年8月にサービスが廃止されました。
そして、この一連の不祥事に関係していたのが「みん就」なのです。リクルート・キャリアとの契約に基づいて、同意なしに学生の行動履歴をリクナビ側に提供していたと見られます。あくまで一時的なテストとして行われたようですが、慶應義塾大学による「個人データは送信されていたのか?」という問い合わせに対して、運営は態度を明確にしていません。
「リクナビDMP」は個人情報保護の観点から、明らかに問題が認められた不祥事です。それに協力していたのは…ちょっとあまり印象はよくないですね。
治安がよくない&メンタルやられる
【SNSに】翻弄される。特に『みん就』というSNSのメンタル破壊力はすごい。
— 就活あるあるbot (@ShukatsuAruAruB) March 1, 2020
みん就でぶちこ○したくなる書き込み
— 就活弱者の嘆き (@2021fLower) February 29, 2020
第1位
こんなの誰でも通るだろww#就活 #21卒
みん就のガセネタに釣られた
— あやなん(イタリアのすがた) (@ayadaisuki2) February 26, 2020
そして、最も多かった悪評が「治安が悪い」「メンタルがやられる」というもの。
なぜ、こういう書き込みがされてしまうのか。それにはいくつか原因があります。
- 嘘の志望動機や選考情報の書き込み
就活はストレスが溜まります。そのためライバルを蹴落とそうと考えたり、あるいは単純にストレス発散のために嘘の情報を書き込む就活生がいるのです。
もちろん、あからさまな嘘や誤情報は運営が削除していますが、追いついていない部分も大量にあります。そのため「みん就」に書き込まれた情報は決して鵜呑みにしてはいけません。
- 掲示板の荒らし
そして、企業によっては掲示板が荒れていることも多いです。
「面接通過しました!」と書き込むと「ぜってー嘘だわ!●ね」という返信がつくことも。これは極端な例であり、殆どの人は常識的な書き込みをしてくれるのですが…残念ながら、一部には愉快犯・荒らしがいます。
- 「自分だけ連絡が来ない」疑惑
最も多いのがこれです。選考が進み、面接に行ったにも関わらず、選考結果の通知がいつまで経っても出ない。ところが、掲示板には「選考結果来ました!」という口コミが溢れている。だんだん不安になってきて、イライラしてしまう…。
実際には通知が来た人だけが書き込む場合が多く、通知が来ない人はわざわざ「通知が来ません」と書き込むことは(あまり)しません。よって、通知が来た人ばかりが目立ってしまうのですが、メンタルが辛い時期に見ると「自分だけ来ない!」と感じることも多いはずです。
「みん就」は便利なサイトではありますが、使い方に難があります。適度な距離感を保って利用することをおすすめします!
「みん就(みんなの就職活動日記)」を利用するメリット
「みん就(みんなの就職活動日記)」を利用するメリット
- 大手企業の選考対策に使える
- 掲示板でリアルな情報をやりとりできる
- ヤバそうな企業を回避する
「みん就(みんなの就職活動日記)」のコツ・賢い使い方とは?
今までの口コミ・評価を含めた情報から、みん就(みんなの就職活動日記)の賢い使い方を説明します!
大手志望者が選考対策に使う
大手企業を中心に、リアルな選考情報を把握するのに使えるのがみん就です。
おすすめの方法は「実際に聞かれた」という質問を複数の口コミからある程度書き出しておき、回答例を作っておくこと。そして、要点だけでもいいので最低限答えるべき項目を覚えておくことです。
また、面接の雰囲気や人数も記載されているので、そちらも参考にしましょう。
掲示板でリアルな情報をやりとりする
志望動機以外でも、いろいろと気になる点はあるはずです。
例えば面接の服装。「私服OK」と書かれていても、本当にそうなのか?と不安に思うこともあるはず。そういったときは掲示板に質問を投稿してみましょう。
経験上、あまり選考に直接関係しない話題はそこまで荒れないように感じます。また荒れている掲示板はそこまで多くのないので、タイミングを見計らって質問してみるのがよいでしょう。
ヤバそうな企業を回避する
また、上記でご紹介したとおり「ヤバそうな企業を回避する」のにも使えるのがみん就です。
セクハラされたり、モラハラがあった場合は就活生同士で情報交換するのが良いですよ。一人だけで悩んでいると気分が落ち込むものですが、掲示板で情報交換をしているとそれだけで気分転換になります。
「みん就(みんなの就職活動日記)」を実際に使う流れ
登録する
「みん就(みんなの就職活動日記)」を閲覧するには、最初に登録が必要です。その時に必要なのが、何も考えずに登録すると様々なサイトに登録されたり、メールマガジンに登録されてしまうということ。
ですが、登録フォームの下部にある以下の2点を気をつければ問題ありません。
「みん就」登録時に同時に登録される可能性のあるサイト
(登録時にチェックを外すことで回避可能。以下のリンク先の記事では、
それぞれのサイトのメリット・デメリットが読めます)
みん就メールサービス、楽天学割、就活サイト一括登録
毎年30万人以上の就活生が登録している、就活に関するニュースや学割に関するお得な情報をメールで受け取ることができます。利用するには学生証を送付する必要があり、また就活サイトを一括登録後に退会するには各サイトにそれぞれ問い合わせる必要があります。※チェックしないと進めることができません。
ちなみに、みん就の登録は楽天の会員情報であり、退会するには楽天会員を退会するしかないようです。楽天の通販やトラベルなどで会員になった場合、そちらも退会することになりますので気をつけましょう。
どうしても嫌だという場合は、ONE CAREERや外資就活、Unistyleといった別の就活情報サイトを利用することをおすすめします。
気になる企業を検索する
ログインが完了したら、まずは気になる企業を検索しましょう。
検索ボックスからキーワードで企業名を検索することも、業種から探すことも可能です。
企業画面に入ると、画面上部のタブからそれぞれ知りたい情報に切り替えることができます。
- 企業トップ
最新の企業の口コミがダイジェスト表示されているほか、内定した先輩による各種データ(面接の回数やリクルーターとの接触率、インターンの参加率など)、志望動機、他に一緒に志望している企業群などを知ることができます。 - 掲示板
その会社の選考情報に関する質問や、情報がやりとりされています。愚痴に近い書き込みもあり、見ているだけで楽しいものも。 - インターン
インターンの選考を突破するための面接情報や、取り組んだワークの内容、有給か無給か、いつの情報なのか、等を知ることができます。 - 選考・面接
エントリーシートで気をつけたことや良かった点、後輩へのアドバイス、面接の方法などについての体験記を見ることができます。 - ES
卒業年別に選択すると、その年のESの設問と回答例を見ることができます。
※本選考ES・インターンESなど複数の種類が選択できる場合があります。 - 志望動機
ESと同じく、卒業年度別に選択するとその年の選考に参加し内定を獲得した人の志望動機を見ることができます。
これらの情報を見ながら、企業研究・選考対策を行うのが「みん就」の使い方になります。
「みん就(みんなの就職活動日記)」の評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
大手志望の学生の志望動機やES、リアルな選考情報が大量に集まっているみん就。大手であるがゆえに、間違った情報や掲示板の荒らしといったトラップもたくさんあります。が、正しく使えば強い味方になるのも事実です。
お知らせ:Webテスト回答集&人気企業ES集を配布中!
それでも、みん就はイマイチだと思いましたか?
…たぶん、そう思っているあなたには「他に向いているサービスがある」可能性があります。
そもそも就活において、必要な情報・使うべきサービスは時と場合によって変わるもの。
また、就活の仲間を見つけることも重要です。
そこで、筆者とっておきの公式LINEグループをご紹介します。
- 友だち追加だけでWebテスト回答集&8年かけて集めた人気企業のES集がもらえる
- 人気企業からベンチャーまで、2,000人以上の社会人&内定者と交流可能
- 上場企業の元人事の筆者も運営に加わり、みなさんにフィードバックします!
すでに21卒を中心にのべ100人以上に利用いただいています。
まずは登録して、Webテスト回答集をGETしましょう!
下のボタンの「友達追加」からどうぞ!